子どもたちに食の大切さや郷土食、健康に関心を持ってもらおうと、愛媛県宇和島市と市内26保育所がこのほど、オリジナルの食育かるた約1700セットを作製した。市内の保育所、幼稚園計43カ所と3歳以上の園児に無料配布。市は「園や家庭で食育の知識を深めコミュニケーションツールとして役立ててほしい」と期待する。
 46組の絵札と読み札を、ミカンをイメージしたオレンジと緑でそれぞれ縁取った。「こんがりと あげたじゃこてん たべさいや」と郷土色豊かなものや「ひびかんしゃ いのちをいただき おおきくなーれ」と食物への感謝を伝えるものもある。保育士らが手掛けた味のある絵札と、市福祉課の管理栄養士山本博子さん(52)の解説書も見どころだ。